青森県のご当地グルメ貝焼き味噌をご存知でしょうか?
貝焼き味噌とは、だし汁で味噌を溶かし卵やホタテなどを入れて煮込む、津軽地方および下北地方で食べられている料理です。
ホタテの貝殻を器にしていることが特徴!!
ホタテの貝殻は、使い込むほどに出汁がでるといわれています。濃い目の味なので、ご飯やお酒のお供にピッタリです。
青森に行ったら必ず食べていただきたい貝焼き味噌には、もうひとつ呼び方があります。
- 津軽地方での呼び名は、貝焼き味噌(かいやきみそ、かやきみそ)
- 下北地方での呼び名は、味噌貝焼き(みそかやき)
同じ料理ですので、旅行先のお店で迷わないように注意してください!!
私の貝焼き味噌体験談を写真とともに載せておきます。
下北地方
初めて食べたのは下北地方。2012年に『村おこし酒蔵どんどこどん』で食べてから、私は完全に虜に。
色々な具材がのっていて、友人とお酒を飲みながら美味しくいただきました。酔っ払っていながらも、食べ終わった後の貝殻の上には、煮干のみが残っていた記憶が強く残っています。
コノご当地グルメを食べるためだけに、本州の一番北に位置する青森県へ足を運んだこともあります。
津軽地方
津軽地方の五所川原市で食べた際は、自分で煮込むスタイルだったので、貝焼き味噌の調理前後の写真を撮ってみました。
【調理前】
煮込む前の状態です。中央にあるのが味噌とホタテなどの具材、この段階ではあまり美味しそうには見えません。
【調理後】
煮立ってきたら、溶き卵を入れて軽くかき混ぜて出来上がり。卵を半熟状態にするのがベスト。これは少しやりすぎました。
青森駅
青森に新幹線で行く方はこちら。青森駅近くでも、貝焼き味噌を食べることができます。JR青森駅から徒歩1分、青森郷土料理のお店「おさない」で夕飯にほたて貝焼みそ定食を注文。
食事後やることがあったので、お酒は飲まずにご飯をがっつり食べました。食事にも合うのはすごいです。