宮城県には10を超える蒲鉾店があります。
観光のお土産として購入された方も多いではないでしょうか?
無性に蒲鉾が食べたくなった私は、仙台駅にあるお土産処で各名店の笹かまを購入して自宅で味わおうと考えていました。
しかし、道中があまりにも混雑していた為、予定を急遽変更。
「笹かまぼこ」の名付け親と言われる阿部蒲鉾店さんの工場で色々な種類を購入して自宅で楽しむ事にしました。
工場では色々な種類が販売されていて、かなり迷いましたが各種を少しずつ注文。対応に当たった方は、さぞかし面倒だった事でしょうがご協力ありがとうございました。
まずは、伊達家の家紋に因みに、笹の葉似ている事からこのような形になった王道の笹かまから。
とてもフワフワしてて美味。
こちらは、「菜ころん」
玉ねぎやご当地の仙台ねぎ味噌や三陸地方の名産の蛸を使ったご当地の味もありました。おススメは、仙台みそねぎ。
かぶりつくと、ねぎのシャキシャキ感がしっかり残っていている上に、仙臺味噌の風味もしっかりと感じられました。初めて食べましたがお気に入りの一品です。
玉ねぎのシャキシャキ感も良いアクセントになっていました。晩酌のお相手として、ステキな相方となるのは間違い無し!!
こちらは夏季限定の商品。
夏と言えば枝豆。ビールのお供に最適ですね。枝豆の食感と風味がしっかりと感じられ、ビールがどんどん進む!! (笑)
そしてもう一品。
「満福ほたて」ですが、蒲鉾に遠慮する事なくしっかりとほたて感を味わえます。ちなみに、冬になるとえびを使った商品が販売されます。
値段は張りますが、どちらも食べて頂きたい商品です!!
続いては変わり種をご紹介。
写真中央のかまぼこハンバーグは、おからを使ったヘルシーな商品。写真左右にあるチーズボールはクリームチーズと蒲鉾の相性がバツグン!!
どの商品も美味しくて、何枚でも食べれそうな気がします(苦笑)
今回は購入しませんでしたが、牛タンを使った商品もあります。多くの方は、食べた事があるのではないでしょうか。
変わり種もあります。
仙台駅で売られているご当地グルメ 「ひょうたん揚げ」。駅弁屋 「祭」 の向こう側にお店があります。
以前は開店時間まで待てず諦めて帰りましたが、どうしても食べたくなり後日改めて訪問。アメリカンドック風の甘い衣に包まれている蒲鉾と組み合わせが絶妙で、とっても大好きな商品です。
写真を撮る事に我慢できず一個食べてしまいましたが、串には2個刺さって250円。ケチャップも渡されますので、付けて食べるのも良いでしょう。
ちなみに串に「当たり」の文字があるともう一個貰えます。
みんなでワイワイ楽しみながら食べるのも面白そうですね。
小腹が空いた時やおやつとして丁度良い一品の紹介でした。
阿部蒲鉾さん以外の商品も少しご紹介。
こちらは、松島で購入した 「むう」 さんのお豆腐かまぼこ。フワフワした食感が癖になり、観光しながらお手軽に食べられるのでおススメですよ!!
先日、蒲鉾に関する新しいニュースを見て早速、松島に行って来ました。塩釜市に本社がある 「武田の笹かま」 さんが新型コロナウイルスの影響で落ちた売り上げを回復する為、なんと蒲鉾を自販機でも販売を始めたようです。
松島海岸レストハウス内にその自販機はあります。
周辺は観光遊覧船の乗り場になっているので、係のおじさんに乗船を誘導されますが丁重にお断りし自販機を目指します。ジュースの自販機と並んでいるので、間違わないように。
パッと見、サン○○ーやア○○の自販機と瓜二つ。事前にニュースで観ていたので、迷う事はありませんでした!!
今回、私が買ったのは500円の 「笹かま Cup」
ミニサイズの笹かまがランダムに色々な味が5枚入っています。一体、何が入っているのでしょうか??
今回はプレーン2枚、ゆず・チーズ・牛たん各1枚の計5枚入っていました。入っていなかったのは、だだちゃのようです。
近くのお土産屋さんでは、同じ商品が600円だったので、こちらの方がお得に感じました。
もっちりとした蒲鉾は、松島散策しながら食べるのも良いでしょうし、お土産しても購入するのも面白いのではないでしょうか。
こちらは石巻市にある 「粟野蒲鉾店」 さんの商品。女川へ向かう途中、石巻駅で電車を待っている時にホームで食べました。
蒲鉾を買いたいけれど、その都度、保冷グッズを持ち歩くのはちょっと大変。
そう言う悩みを解決してくれたのが・・・
及善かまぼこさん (南三陸町) と かねせんさん (気仙沼市) が開発した 「旅するかまぼこ」
常温で持ち運び可能なので、お土産として持ち帰る際にも全然問題ありません。
宮城県には数多くの蒲鉾店さんがあります。
食べ比べをしてお気に入りの商品を探してみてはいかがですか!?