長岡でおつまみ調達とちょっと小千谷

日本三大花火大会のひとつ・長岡まつり花火大会が有名な新潟県長岡市。今回は、花火大会が行われる夏ではなく、春に訪れて新潟ご当地おつまみを探してきました。

長岡駅の外観

長岡駅の大手通川・西口には三尺玉と打揚筒が置いてあります。大きさには驚くことでしょう。花火は作るのが大変そう。

長岡三尺玉

観光?をしたので、さっそくご当地モノを探しに行きます。当サイトは、食べることを目的にしているので、観光はほとんどしません(苦笑)

目的の場所は、長岡銘品の館 ぽんしゅ館(長岡駅ビルのCoCoLo長岡2F)です。新幹線の改札口をでてすぐと、観光客にとってはありがたい迷わずに行ける場所にあります。営業時間は9:00~20:00。

長岡銘品の館 ぽんしゅ館

ぽんしゅ館は、500円で地酒の飲み比べができる新潟ならではの施設。新潟駅にあるぽんしゅ館が有名です。「新潟駅周辺で味わえる食べ物と地酒のお店」で、当サイトでも訪れています。

2017年に長岡駅にもオープンしました。こちらでも500円で利き酒が可能。いろいろな種類の地酒を安く飲めるとは、飲兵衛にとっては幸せな場所ですね。

利き酒だけでなく、新潟の地酒やお土産、おつまみが豊富にあるので、みてまわるだけでも楽しいです。誘惑に負けて買わずにはいられませんけどね。

迷って最終的に選んだ、長岡おつまみセット(勝手に命名)はコチラです。

長岡おつまみセット

純米吟醸朝日山は、長岡市の朝日酒造で造られたお酒です。現地に行ったならば、やはりその土地でのお酒を飲みたくなりますよね。

三幸のサーモン塩辛は、メディアで紹介されて大人気になった新潟のご当地おつまみ。通販で取り寄せるかずっと迷っていましたが、この機会にいただきました。

新潟つまみ・サーモンの塩辛

サーモンの塩麹漬けは、地酒との相性が抜群。脂ののったハラミと大粒のイクラを口に入れると、美味しいお酒を飲みたくなりますよ。

おつまみとして、ワラビ味噌とサラダホープもを購入しましたが、お酒が足りなくなりました・・・。大人になったおかげか最近山菜が好きです。米菓スナックが好きなのは昔から。

ワラビ味噌とサラダホープ

飲みすぎ食べすぎの翌朝は、ちょっと体調が悪い中、魚沼へ向かいました。「魚沼産のコシヒカリは現地で一度は食べて欲しいお米」にも書いていますが、米どころ新潟は美味しいご当地モノがいっぱいあります。

朝の長岡駅周辺

新潟でのお酒の食前食後には、ご当地グルメの「へぎそば」がオススメです。県内各地にお店があるので、探すのには困らないと思います。

長岡でへぎそば

余談ですが、「へぎそば」は長岡の隣町である、小千谷(おぢや)市の業者団体が商標登録されているそうです。長岡に行く前にちょっと寄り道してきました。

小千谷駅の外観

小千谷市は、泳ぐ宝石とも呼ばれる錦鯉が有名な土地。地下道入口は錦鯉のモニュメントになっていました。こういうのがあると、ミーハーな人間は思わず撮ってしまいます。住民の方に、変な人に見られていないことを祈っています。

小千谷は錦鯉

小千谷市にある道の駅 「ちぢみの里おぢやで」でもへぎそばを食べることができます。ドライブの疲れを天然温泉で癒し、ゆっくりする旅行もよいのではないでしょうか?

道の駅おぢや

今回は小千谷で食べる機会がなかったので、お土産にへぎそばを購入。

小千谷のへぎそば

へぎそばは、薬味にワサビがつくお店が多いですが、昔はカラシで食べていたとのこと。元々小千谷ではワサビが採れなかったことが理由だそうです。

『郷に入れば郷に従え』

ミーハーな人間は、もちろんカラシで美味しくへぎそばをいただきました。